chiharu live@nobatte vol.8 のお知らせです♪
2025年3回目のchiharu live@nobatte は
「秘密のコペカチータ」さんをゲストにお迎えします!
ほんのり懐かしいメロディに小気味よくてコケティッシュで放っておけない可愛い歌声、時には毒も闇も軽快なサウンドで盛り上げる「秘密のコペカチータ」、仙台から、東京、大阪と活躍の場を広げています。一度聴いたら癖になる彼女の世界をnobatteで、ぜひ!
もちろん今回も、chiharuとのコラボも🎶 お楽しみに!
7/6(日)ぜひ遊びにいらしてください🎶
お席が18席までですので、ご予約をお願いします🙇
詳細は写真のチラシをご覧ください!
ご予約お待ちしています❣️
chiharu live@nobatte vol.7
青葉祭りで賑わう、5月なのに暑すぎ
の昨日、nobatte live も青葉祭りに負けない賑やかなひとときとなりました♪
chiharu のソロコーナーでは、初めてエレキを弾きながら作った「あの日のあの子」などのオリジナルと、5月と言えば♪の「First of May」などのカバー曲をお届けしました♪
今回のゲスト、Scenary’sさんのステージにピッタリなミラーボールがnobatteに登場
盛り上げてくれました
2024年に結成、仙台のジュリー、沢田研史さんのバックコーラスをされているScenary‘sさんの今回が単独ライブデビュー♪
「青い珊瑚礁」あり、スリー・ディグリーズの懐かしいヒット曲「にがい涙」あり、「愛のさざなみ」あり〜、どの曲もScenary‘sさんならではのアレンジとコーラスが加えられて、素敵
そして、今回のコラボは沢田研二の名曲、「時の過ぎゆくままに」と「君をのせて」を
コラボ曲を相談した時に、どちらもこの曲を!と思っていた2曲です。
アンコールはお客さまも一緒にみんなで「おーシャンゼリゼ」を
Scenary‘sさんのおかげで、私もミラーボールを浴びながら歌えちゃった
すべてのリアクション:
来てくださったお客さま(このLiveに合わせて千葉から仙台ひとり旅に来てくれた中高の同級生、キリンちゃんありがとう
)、セッティングから、ステージングも、PAも、アンコールではウクレレも♫、そして〜、コラボ曲のアレンジも
ひとりで何役も担ってくださった照井さん、いつも笑顔で癒してくれるnobatteの恵さん、そして出演してくださったScenary‘sさん、ありがとうございました
次回のNobatte live は7月6日(日)です。
出演してくれるのは、秘密のコペカチータさんです。お楽しみに
chiharu live@nobatte vol.7のお知らせです♪
2025年2回目のchiharu live@nobatteは
3人組のコーラスグループ、Scenary’sさんをゲストにお迎えして賑やかにお届けします♪
Scenary’sは2024年に結成されたコーラスグループ。仙台の沢田研二、沢田研史さんのバックコーラスとして活動されています。
今回、単独出演デビュー
昭和のポップスを3人のコーラスで歌います♪
もちろん、chiharu とのコラボもお楽しみに
5/18(日)、ぜひ遊びにいらしてください♬
お席が18席までですので、ご予約をお願いします
詳細は写真のチラシをご覧ください!
ご予約お待ちしています
今年最初のchiharu live@nobatte
雪もほとんど溶けて久しぶりに温かな昨日
満席のお客さまと、賑やかに楽しく終了しました
chiharuはオリジナル(「レモンスカッシュ」、「ミモザ」、「忘れないよ」、「あおぞら)とカバー曲、白鳥マイカの「丘を越えて」を。
お馴染みテルマリ207(毎年数字が3ずつ増える
)は、「夢で逢えたら, 吉田美奈子」「愛と風のメロディ, BUZZ」「出航-SASURAI-, 寺尾聰」、娘のすみれ(chan)を迎え5人で、「星影の小径, ちあきなおみ」と「葛飾ラプソディ, 堂島孝平」を。演奏よりMCが長い?テルマリですが、今回は特に「葛飾ラプソディ」がよかった〜、とお客さまからの嬉しい声をいただきました。
今回2回目の出演となる「chanchara (ちゃんちゃら:私と長女のあだ名をドッキングしました
)」は、「なごり雪, イルカ」「恋の顛末, ハンバートハンバート」「春の歌、藤原さくらver.」「Orion, chiharu オリジナル」、「500マイル、忌野清志郎作詞」を。
それぞれ、お客さまのおかげで楽しくお届けすることができました
集まってくださったお客さま、今回PAを引き受けてくださった坂下さん、そして今回もすっかりお世話になったnobatte の照井さん(出演も!)と恵さん、ありがとうございました
次回のnobatte live は: 5/18日)16:00〜、以前chiharu liveに出演していただいたDelighted Groovers からメンバー3名によるSenery‘sを迎えてお届けします
すべてのリアクション:
6鈴木 ハツミ、須貝由佳里、他4人
chiharu live@nobatte vol.5
今年最後のnobatte liveは、ゲストにパパサトル&スパンキー三森のお2人をお迎えして、満席のお客さまと一緒に、楽しく、渋く、賑やかに、いっぱい笑って終了しました♪
少しですが、動画をアップしましたので、聴いていただければ嬉しいです♪
1部は、chiharu のソロ
2部は、パパサトル&スパンキー三森の渋くてカッコよいブルースを
Reconsider Baby
Louise
3部は、3人でDr.Stopとしての演奏をお届けしました
私は3部でエレキ初デビュー
、そして私のオリジナル「Orion」をDr.Stopの演奏として聴いていただけて〜幸せでした
The Water is Wide
Orion (original)
聴きに来てくださった皆さま、ありがとうございました♪
出演してくださった、パパサトルとスパンキー三森のお2人、ありがとうございました♪
今回も、照井さん、恵さん、いろいろいろいろ〜お世話になりました!
来年1回目のchiharu live@nobatteは:
2月16日(日)16:00 start
出演は、テルマリ、chanchara です
楽しく楽しく終了しました♪
平日の夜にもかかわらず、聴きに来てくださった皆さま、ありがとうございました
サトルさんと三森さんの漫談のようなMCと熱くてカッコいいブルースとのギャップ、クセになります
私のソロの最後に、三森さんのハーモニカと一緒にお届けした”the water is wide”(一週間前にお願いして
)も皆さんに喜んでいただけたようで嬉しかったです♪
11/10(日)のnobatteさんでのchiharu liveは、このお2人をお迎えして、ソロあり、デュオあり、3人のユニット、Dr.Stop としての演奏あり、盛りだくさんでお届けします
満席のお客さまと
津軽三味線姉妹ユニット「まゆかり」のお2人をゲストにお迎えして、賑やかな温かいliveとなりました。
まゆかりの由佳里さんと真由さんはとってもチャーミングで演奏は惚れ惚れするほどカッコよく、青葉城恋歌から津軽じょんがら節まで、魅力たっぷりに演奏してくださいました
コラボ曲は、まゆかりさんにとっても私にとっても初挑戦の演歌「雪国」とユーミンの「やさしさに包まれたなら」の2曲。練習から楽しくて、お客さまにも私たちの楽しさが伝わったようで嬉しかったです
来てくださって皆さま、出演してくださったまゆかりさん,マネージャーの遠藤さん、まゆかりさんと繋いでくださった穀田さん、ありがとうございました
今回もセッティング・PA〜のみならず、コラボ曲も私のオリジナルもアイデアやアドバイスをくださった照井さん、そしてNOBTTEのメグミさん、ありがとうございました
次回は9月1日(日)、出演はテルマリ204,、chanchara(sumire&chiharu)、chiharu です
聴いてね♬ No.55 「Orion] / chiharu 【アコギ弾き語り】original
一年ぶりの「聴いてね♬」です!
今年の2月、冬空に大きく輝くオリオン座を見上げていて、浮かんだメロディと詩から作った曲です♪
めずらしくlove songですw
聴いてね♬
満席のお客さまを迎えて、楽しく終了しました。
出演してくださって、パワフルで心のこもった歌声を届けてくださったmoco さん、
聴きに来てくださった皆さま
mocoさんと繋げてくださり、セッティングからPAから、すでにnobatte live 名物となったhotdogの監修まで、今回もすっかりお世話になったnobatte オーナー照井さん、
いつも笑顔で癒してくれるnobatte のめぐみさん
ありがとうございました
出演を予定してくださっていたビオラの弓田菜々子さんは、5月の出産を控えていて、直前の検診でドクターストップがかかり
残念ながら、出演を控えることとなりました。
練習はとても楽しく、ビオラの素敵な音色とのコラボをお届けできるのを、ご本人も私もとっても楽しみにしていたのですが〜。
いつか必ずこのコラボをお届けしますね
今は赤ちゃんとママになった菜々子さんに会える日を楽しみにしています。
nobatte liveの名物、hotdog 美味しい〜💕